銀河かにたま伝説

EVE ONLINE で活動中のかにたまの成長を見守る

#8 探検のススメ(家に帰るまでが探検です編)

こんにちは、かにたまです。

さて今回は、探検のススメ第二弾。
2.逃げる、隠れるといった通常のミッションではできない経験が積める
の項目、「家に帰るまでが探索です」編です。


まず、探索をしていると様々なテクニックを覚えていきます。セーフスポットの作成や、Dスキャン、ワームホールの識別方法やzkillboardの見方など。
これらは何も考えずにミッションや採掘をしているとなかなか身に付かない技術なんじゃないかなと思います。ではなぜ探検だと覚えるのか?

理由は簡単です。
身を守る手段に直結しているからです。
身を守るとは撃沈を避け、戦利品を持ち帰ることです。持ち帰って売りさばくまでが探検なのです。
そのためには知識と経験を積み重ね、的確な判断力を身につける必要があります。

リスクを能動的に避ける手段を身につけるという意味では探索に勝るものはないと思います。
ワームホールや、たまに出稼ぎにいくヌルセクなどはプレイヤーは本気で撃沈しようとしてきます。
(これは採掘でも同じだとは思いますが)
こちらの位置を探ろうと戦闘用プローブが飛んできたときや、
敵艦がDスキャンで捕捉された時のヒヤヒヤ感はたまらないものがありますw
それをどのようにかいくぐってお宝にありつくか?を考えるのは非常に楽しいです。

先の記事のfitも落とされてもいいように安くかつ、
敵に遭遇したときに一部の迷いなく逃げの一手が打てるよう武装は装備してません。

この理由は持論ですが選択肢が多ければ多いほどよいとも限らないからで、
逆に選択肢を絞ることで状況に対してどのように判断するかを瞬時に決定できるためです。
とりあえず最初は、「Dスキャンで敵艦が捕捉できたら逃げる。」ところから始め、
徐々に何が危険なのか?本当に危険なのか?どうすればその危機を回避できるのか?
を経験として積み重ねていければと思います。

どうしたら逃げられるか、隠れられるかを経験則で覚えていけば、
自分が探す立場に立ったとき、相手がどのように行動するかを推察するのに非常に役立てると思っておりますし、
セーフスポットで作成した座標のブックマークなどは後々の財産だと思います。

・落とされてもめげないこと
・落とされた理由を明確にすること
・持ち帰って売り払うまでが探検です

上記の3点、お気をつけいただければと思います。

<再度のご案内>
探索用フリゲートに乗って探索をしていると色々なところにいったり、いろいろなサイト(探索をする場所)に行きます。そして大体撃沈されます。撃沈はいつものことです。そこは気にしないでください。ただし、「なぜ自分は撃沈されたのか?防ぐ方法はなかったのか?」はきちんと考えるようにしたほうが良いと思います。このゲームで最も大事なものは、知識と経験に基づく判断力です(多分)。「なぜ?」をきちんと考えないと次も同じ状況で撃沈されます。ぶっちゃけ採掘艦でも撃沈されるので、同じ撃沈前提なら回収効率のいい探検を推したいのはそういった理由です。

初心者(私もですけど)は、「なぜ撃沈されたのか?」の状況判断がしっかりできないと思います。コーポなどに入って経験豊富な人に状況を説明してアドバイスをもらうことがその時の状況判断・復習としては最も適切だと思います。(なんとなく状況説明したらみんなわかってくれるのでw)毎度おなじみですが下記にコーポ案内記載しておきます。

blog.caladrius.info